リンパ浮腫治療
国家試験を終えた理学療法科4年生と看護科3年生が
リンパ浮腫治療についての実技研修を行っています。
がん患者の増加にともなって
リンパ浮腫で悩む方も多くいらっしゃいます。
学生は皆、技術はもちろん患者様への声掛けも気にしながら
取り組んでいました(*^_^*)
国家試験を終えた理学療法科4年生と看護科3年生が
リンパ浮腫治療についての実技研修を行っています。
がん患者の増加にともなって
リンパ浮腫で悩む方も多くいらっしゃいます。
学生は皆、技術はもちろん患者様への声掛けも気にしながら
取り組んでいました(*^_^*)
理学療法科の1年生の実技の授業の様子!!
ゴニオメーター(角度計)を使って関節がどれくらい動くかを測定しますヽ(・∀・ )ノ
治療計画を立てたり、効果判定を行うための必要な情報を得ることができます!
上手に使いこなせるように練習を頑張っています(≧▽≦)ゞ
理学療法科のカリキュラムには体育の授業も組み込まれていますよ〜
真剣に試合中 ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(゜д゜)ノ
お〜点数が入ったみたい!
みんな座学の授業より顔がイキイキしておるな!!??(・∀・)人(・∀・)ノ
勝利の『ハイチーズ!』ヾ(*´∀`*)ノ
クラスのみんなで楽しく過ごしています♪
理学療法士の『きほん』
関節可動域をはかる練習をしていました〜!
このように関節の角度をはかって客観的にみていきますΣd(≧ω≦*)
簡単そうにみえますが、この角度計を使いこなすのは難しいんですよ〜
クラスメイトと一緒に何度も練習をしていました(。・∀・。)
みんなで仲良くヾ(*・ω・*)ノ
立派な理学療法士を目指します!!!!
理学療法科の1年生たちが放課後に
実技の練習をしていました〜\(^o^)/
自主的に勉強をすることはいいことですね!
また授業とは違って、みんなで仲良くワイワイしながら・・・・
楽しくしていましたよ〜(*^_^*)
基本が大事です♪
理学療法科の3年生が臨床実習を終え、
報告会をしていました(´^ω^`)
はじめて長期間、病院実習を行った理学療法科の学生たちヾ(。>v< 。)ノ゙
いろいろな経験をしましたが、大きく成長していました!!
理学療法士になるための通過点。
まだまだがんばってくださいねε=ヾ(*・∀・)/
本校は、『リンパ浮腫治療』の技術を学ぶことができます!!
理学療法科2年生の様子〜( ^ω^)
ガン患者の増加に伴い、リンパ浮腫を発症している方が多くなっています。
治療を学べるカリキュラムがあることは
社会のニーズにマッチング━━ヽ| ○´ω`|ノヽ| ´ω`●|ノ━━━ッ!!
弾圧包帯で圧迫!(`・ω・´)
うまく巻けているみたいですね!!
みんながんばれ(@・`ω´・)ノ―――――――――★
入学して半年が経ちました!
理学療法科の1年生たちを突撃!(`・ω・´*)
カメラに向かってステキな笑顔を見せてくれる女の子たち*。ヾ(。>v< 。)ノ゙*。
教科書を真剣に読んでいる男の子たち!!
ちょっと照れながらこっち向いて撮影してくれた子ヽ(*´∇`)ノ
みんな高校生の幼い顔からしっかりした顔つきになっていますね!
これからたくさんのことを学び、さらに成長してくれるでしょう♪
理学療法科の1年生たち、がんばれヾ(*・∀・)/
ADL体験実習の発表会が行われましたヾ(*・∀・)/
学生は施設や実習で経験した事など発表スライドを作成して発表*。ヾ(。>v< 。)ノ゙*。
クラスメートから、施設利用者の視点で活発な質問がありました!!
臨床実習を経験する事による、学生の成長が感じられる発表でした。(*´∀`*)ノ
HTML convert time: 0.077 sec. Powered by WordPress ME.