成人看護学
周術期看護を理解するため、各グループで発表!
ポップを作成し、デザイン性の高いものができていますヾ(*・ω・*)ノ
発表のための準備や各グループの発表をとおして、授業の振り返りができたようです。
周術期看護を理解するため、各グループで発表!
ポップを作成し、デザイン性の高いものができていますヾ(*・ω・*)ノ
発表のための準備や各グループの発表をとおして、授業の振り返りができたようです。
早良1自主グループ合同体力測定会が本校にて開催され、
柔道整復科・鍼灸科・理学療法科の学生15名がスタッフとして参加しました!
体力測定の記録をとったり、補助をしたり・・
参加された高齢者の方々とも交流ができ、
有意義な時間を過ごせたようです(^○^)
西新地区には、たくさんのパン屋さんがありますが、
学校から徒歩2分『あらぱん』の絶品ソーセージパンが大人気!
12/1(土)9(日)のオープンキャンパスでは、
大人気のソーセージパンをお渡しします(^○^)
この機会に、本校だけでなく、西新グルメを楽しんでいってくださいね!
心臓が弱ると「EF:Ejection Fraction(駆出分画)」が低下します
心臓はポンプです。血液を血管に送り出し(拍出)、全身の臓器に血液を供給する原動力です。心臓(主として左心室)の働き(心機能)をひと言で云えば、「拡張して血液を心室に蓄え(拡張能)、収縮してそれを拍出する(収縮能)」ことであり、これらの働きを総称して、「心機能」とよびます。
良い心臓はしなやかに拡張して、強力に収縮します。心機能を表す「EF」は、大きな値となります。悪い心臓では、EFは、小さくなります。EFとは何でしょう?
例えば、体重70Kg程度の男性では、1分間におよそ6L(6000ml)の血液が循環しています。心拍数が1分間に60ならば1回の心拍出により、6000÷60=100mlの血液が拍出される(心拍出量)ことになります。しかし、実際には、拡張期に蓄えられた血液量(拡張末期容量)の全てが拍出されている訳ではありません。心機能の良い心臓でも、一回に拍出されるのは、拡張末期容量の60〜80%です。例えば、拡張末期容量が200mlであれば、100mlは、その50%ということになり、やや低値ということになります。心拍出量÷拡張末期容量をEFと呼びます。
生体は、必要に応じて、心拍出量を保とうと適応します。心機能の低下(EFの低下)があるとき、心拍出量が低下しないように、拡張末期容量の増加で補おうとします。先述のEFの式を、心拍出量=EF×拡張末期容量と展開して下さい。つまり、悪い心臓では、拡張末期容量を大きくして心拍出量の低下を補おうとします。つまり心臓は拡大します。これが悪い心臓が大きくなる(心拡大)理屈です。
臨床の現場では、主として、心エコー法を用いて左心室の容量、心拍出量の計測、EFなどを計測し、心機能評価に役立てています。
EFは、心機能、心不全等を論ずる上での重要な「キーワード」です。すこし難解かもしれませんが、理解するようにして下さい。
補足:心不全の症状や定義などを解説した最新のガイドラインを「つぶやき39」で紹介しました。あわせて、お読み下さい。
これまでの臨床実習の成果を
クラスメイトに報告しています。
お互いに報告し合うことで、新たな発見もあるようです!\(^o^)/
卒業までまだまだ時間はあります。
即戦力になれるよう、たくさんのことを学んでくださいね★
11月14日(水)〜16日(金)に沖縄県で開催された
九州ブロック専門学校体育大会に出場し、見事な成績をおさめました!!\(^o^)/
では、大会結果を・・
まず優勝
バレーボール男子
ソフトボール女子
ソフトテニス女子
でした!みなさん、おめでとうございます!!
その他の部活動もすべて入賞!
準優勝
バドミントン女子
3位
サッカー男子
ソフトボール男子
バスケットボール男子
大会のようすは公式twitterで更新しております。
ぜひご覧ください!!
昨日、奥八女ロードレースと福岡マラソンに出場しました!
10km 1位 園田 2位 野田
5km 1位 大森
福岡マラソン 24歳以下の部 3位 五通
今週から九州ブロック専門学校体育大会も行われます!
試合結果をtwitterにて更新!チェックしてくださいね〜(^_-)-☆
11/17(土)、18(日)に県外入試(宮崎・鹿児島・那覇)を実施します。
県外入試を受験される方は、入学検定料通常20,000円→10,000円となります。
詳細については、入試情報よりご覧ください。
OPEN CAMPUSのお知らせです。
11/10(土)14:00〜入試対策セミナーを実施します。
この日はカフェスタイル!
本校提携寮の童夢さまが提供するカフェランチもいただけます。
入試に関する悩みや不安をこのオープンキャンパスに参加して解消しましょう!
今年も「下関海響マラソン」のスタッフとして、
スポーツトレーナーの学生たちが参加してきました!!
アイシングブースには約100名のランナーさんたちがきたとか・・
授業で学んだ内容を実践できる良い実習となりました(^○^)
HTML convert time: 0.092 sec. Powered by WordPress ME.