柔道整復師のたまごたち
3年生は実技試験に向け、自主的に練習しています!
包帯がキレイに巻けているか・・・・
友達同士でチェックし合ったり・・・・
適切な固定具を選んだり・・・・
柔道整復師は、骨折・脱臼・捻挫などの外傷を
整復や固定などで治療することができます!
現場で実践できるよう、みんながんばれヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
3年生は実技試験に向け、自主的に練習しています!
包帯がキレイに巻けているか・・・・
友達同士でチェックし合ったり・・・・
適切な固定具を選んだり・・・・
柔道整復師は、骨折・脱臼・捻挫などの外傷を
整復や固定などで治療することができます!
現場で実践できるよう、みんながんばれヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
こんにちは(^^)/入試広報課の深堀です!!
先日スポーツトレーナーでは救命救急の講習を行いました!!
心肺蘇生やAEDの使い方を学びました!!
いざというとき、周りにいる人がすぐに手当てを行えば、救命の可能性は高くなります!!
応急手当の知識を身につけ、
トレーナーや医療人としてステップアップできたかな(´・ω・`)??
HTML convert time: 0.151 sec. Powered by WordPress ME.