卒業写真(#^^)/
卒業を控えた最高学年の学生たちが
卒業アルバムのための写真を撮っています!
3年または4年間過ごしたクラスメイト、先生とともに・・
出来上がりが楽しみですね(*´▽`*)
実技室をのぞくと、2年生が実技練習をしていました。
血圧測定と移乗動作o(・ω・´o)
どちらも理学療法士にとっては欠かせないものです。
正しい知識と技術を身につけ、
お互いにし合うことで患者の気持ちも考えることができていました。
柔道整復科・鍼灸科3年生を対象に、
「開業・経営セミナー」が実施されました。
開業するための資金や税金などを知ることができ、
卒業してすぐに開業したい!
経験を積んだら開業したい!
などと考えることのできるセミナーでした。
実習室で2年生が練習をしていましたよ(`・ω・´)
各班にわかれ、装置の使い方、撮影方法などを学んでいるところです。
3年生になると、病院実習があります。
それぞれが有意義な実習になるよう、
今のうちから基本的なことをマスターしてくださいね(・∀・ )
もうすぐ2年生になる1年生を見てきました〜
この授業では、仙腸関節矯正法
(骨盤の動きやずれに注目して、矯正することで
腰の痛みや運動制限を改善していく手技のこと)
を学んでいます。
クラスみんなで楽しく実技の授業を受けているようですね(≧▽≦)
2ヶ月をきった4年生に会ってきました!!
理学療法科の国家試験対策の特徴として、グループのリーダーを中心に
わからない問題について克服していきます┗(`・ω・´)┛
それでもわからない場合は先生にHelp!!!
自分たちで解決し、克服することで
より理解することができますね!
あと少し、みんなでがんばるぞ(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人(´●_`*)ノ
あと53日( ・`ー・´)
3年生たちの表情は変わり、真剣に取り組んでいます。
わからない部分は先生に質問し、
クラスメイトと一緒に考え、
一つひとつ国家試験に向け、対策をしています(`・ω・´)
最後の最後まで・・全員合格するぞ!!ヽ(・∀・)ノ

新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ『福岡医療blog』を
よろしくお願いいたします(o〃_ _ )o
2018年の目標は決まりましたか??
今年は昨年以上に福岡医療の最新情報を届けることを目標に、
blogを更新していきたいと思います!(`・ω・´)
みなさんにとって すてきな2018yearになりますように・・(*´∨`*)

年末年始に伴い、平成29年12月29日(金)
〜平成30年1月3日(水)の間は
窓口業務を休業させていただます。
みなさま今年一年どうでしたか?
2018年も福岡医療のブログをよろしくお願いいたします。
よいお年を\(^o^)/
HTML convert time: 0.078 sec. Powered by WordPress ME.