2014/4/1 火曜日

祝!(^^)!ブログ初投稿!!

Filed under: 柔道整復科, 鍼灸科 — yo @ 11:58:13

ハジメましてコンニチハーーー(*^。^*)

南国での訓練を終えて帰国しましたジェームズと申しマス!

簡単な自己紹介をシマスねー(^o^)

出身:南国(ヒント→マンゴーが特産のところ)

本名:ジェームズ・ハーリー

好きな食べ物:マンゴー、チキン南蛮、地鶏の炭火焼きなど

鍼灸師、柔道整復師でありマス。

まだまだ福岡は慣れないケレド・・・

友人のビスマルクさんと一緒に頑張っていきますのでよろしくお願いしマス!

IMG_8008_R.JPG

↑友人のビスマルクさん

でも皆さんあまりビスマルクって呼んだらだめですよwww

「誰がビスマルクやねん!!」ってツッコまれるから呼ぶときは覚悟して呼んでね< (`^´)>

このくだりは後でFacebookにアップする予定だからお楽しみにーーー!(^^)!

2014/3/24 月曜日

九州各地で学校説明会(^O^)/

みどり.です ヾ(=´・∀・`=)チャッス!

お久しぶりの登場。寂しい思いをさせてご・め・ん・ね!

゜.+:。(●っゝω・)っ テヘッ

♪もぉ〜い〜くつ 寝〜る〜と〜 エイプリル〜(4月)♪

ルンルン♪o(´∪`o)(o´∪`)o♪

春の足音が日に日に近づいてきてるよね〜。学校では卒業生を無事に送り出し、ほっとしたのもつかの間、新年度の準備・新入生受け入れの準備の真っ最中です。

ヨッシャコーイ―p(・∀・`)q―ッ!!

それと同時に、高校新3年・2年生への学校説明会を行っています。

(*≧ω≦)スキデス、フクオカイリョウ♪

<3/12(水)熊本会場の模様>

1958582_685288438179204_1942477086_n.jpg ←入試広報課の山口さん

<3/19(水)北九州会場の模様>

01.JPG ←右/柔道整復科 岩瀬先生 、 左/鍼灸科 木下先生

04.JPG ←大盛況(●ノ゚∀゚)ノ

03.JPG ←美容鍼灸の實松先生も参加したのでアロマについてのお話しもしました♡

…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

4月〜6月にかけて九州各地で本校の教員が学校を飛び出して、学校・学科の説明や入試に関する説明を行います。

φ(o・ω・o)ノ

どの教員が行くかはヒ・ミ・コ!( ,,>з<)ブフッ

ヒミツでーす。会場でお会いするのを楽しみにしててください!

∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク♪

それとー(●・ω・)σ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

卒業生のみなさん、各会場に行きますのでお近くでしたら近況報告しにブースまで遊びにきてくださいね!

(●・ω・)σ☆☆а(・ω・○)

2014/3/17 月曜日

第22回整骨医学会に参加しました

Filed under: 柔道整復科, キャンパスライフ — yo @ 18:50:33

こんにちは☆整子です(^^)

小春日和で暖かくなってきましたね♪

先週は宮崎ガイダンス、たくさんのご参加ありがとうございました!

人の役に立ちたい!柔道整復師になりたい!

といった希望と夢をもった高校生とお話ができて

とても充実したガイダンスでした(^O^)

(*`・ω・)さて。

先日、第22回整骨医学会に

参加してきましたので、ご報告します

整骨医学会は、福岡県の柔道整復師会が主催するもので

研究発表、知識の交換、情報の提供等を行うことで

柔道整復接骨医学に関する進歩普及を図る、という会です。

救急医療についてや、有効的な治療についての発表を聞きました!

患者様と接する医療現場で働くなかで、

最低限必要な知識から、高度なテクニックまで、

もっともっと勉強しないといけないですね!

歴史ある柔道整復師の治療法はもちろん、新しい治療の研究も学んで

整子もレベルアップ!できるように頑張ります☆

DSC_0229_R.jpg

では、整子でした☆

2014/2/28 金曜日

柔道整復科☆がんばれ国家試験!

Filed under: 柔道整復科 — yo @ 21:02:33

こんにちは\(^o^)/整子です\(^o^)/

今日は、明後日に国家試験を控えた

柔道整復科に潜入してきました☆

ヾ(。・ω・。)ノヾ(。・ω・。)ノ

当日の説明や注意事項を聞いて、

ビシッと気を引き締めました(*`・ω・)ゞ

そして、担任の先生方が

願いを込めて保管していた

福岡でも有名な

太宰府鉛筆を配りましたよヽ(。・ω・)ノ

IMG_7224_R.JPG

受験のときに、いっしょに戦うぞ!という気持ちで

持ち込める鉛筆をみんなに託しました♪

IMG_7225_R.JPG

今回の受験を祈願してひいたおみくじは・・・

なんと大吉っ!!!

IMG_7226_R.JPG

さすが!!!

もってますね〜( #●´艸`)

みんなも大盛り上がりでした☆

明日、さいごの追い込みをして、

かつ丼食べて、しっかり寝て、

3月2日、はりきってがんばろーーーーう!

整子でした☆

2014/2/5 水曜日

ソチオリンピック2014まであと2日・・・

Filed under: 柔道整復科, 鍼灸科, 理学療法科, プライベート — yo @ 17:08:40

こーんにちわ〜(○´・д・)ノ みどり.です。

いよいよ始まるね。ソチオリンピック2014

Olympic_flag.bmp

(v´∀`)ハ(´∀`v)楽しみ〜☆

みどり.的にはフィギュアスケートとショートトラックが特に楽しみです。

ヾ(*≧∀≦*)ノGO GO JAPAN!

でもぉ、スポーツ観戦のときはつい選手のテーピングやちらりと映るコーチやトレーナーに目がいっちゃうんだよね〜。

いつかは日本かどこかの国の代表のトレーナーになりたいと夢見るみどり.です。

TSU_1519_m_r_r.jpg

(人-ω-)。。。

そんなみどり.みたいに 「スポーツトレーナーになりたい!」という方に朗報です!

゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆

柔道整復科では4月からスポーツトレーナーがスタートします!

゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆

鍼灸科ではスポーツ・美容鍼灸があり、理学療法科ではスポーツリハビリテーションが学べます。

スポーツトレーナーになりたいと思うアナタ!そう、そこのアナタです。

夢を福岡医療で叶えませんか?

d(>ω<。)!!

東京オリンピック2020まであと6年。観戦側ではなく、選手と一緒に参加するというのも夢ではないかもしれませんよ☆☆☆

(*´・∀・)♪

2014/2/3 月曜日

合格鉛筆☆プレゼント

Filed under: 柔道整復科, 鍼灸科 — yo @ 18:26:59

こんにちわ\(^o^)/整子です\(^o^)/

今日は2月3日、みなさんご存じのとおり

「節分の日」です(^o^)丿

福を巻くという恵方巻き☆食べましたか?

今年の恵方は東北東\(^o^)/

いまからでも遅くない!食べて験を担ぎましょう!

*−*−*−*

ところで先日、柔道整復科と鍼灸科では

学問の神様が祀られている「湯島天神」の

合格祈願鉛筆が配られました☆

P1090013_R.JPG

まずは柔道場神棚に祈願\(^o^)/

P1090023_R.JPG

鉛筆を大事に大事に運びます。

P1090027_R.JPG

ひとりひとり、想いをこめて手渡しします。

P1090012_R.JPG P1090036_R.JPG P1090034_R.JPG

学生の顔もますます引き締まって

準備を整え始めた様子でした。

柔道整復科も国家試験まで1か月を切りました!

全学科、全力でがんばるぞーーー(^O^)

整子も全員合格を心で唱えながら

今日はもくもくと恵方巻き、食べます!

では\(^o^)/

2014/1/29 水曜日

「スポーツトレーナー」

Filed under: 柔道整復科 — yo @ 17:28:24

 TSU_5900_M_R_R.jpg TSU_5770_M_R_R.jpg

 TSU_5660_M_R_R.jpg  TSU_5976_M_R_R.jpg

先日、柔道整復科スポーツトレーナーの告知が行われていました。

定員は20名で、受講日は週2回(火・木)午後だそうです。

トレーナーに特化した資格(*1)が取れるのも魅力の一つです。

(*1)日本トレーニング協会認定資格・日本障害者スポーツ協会公認資格 など

スポーツトレーナーを目指しこの業界に飛び込んできた「ヤワラ」ですが、この資格は大変魅力的です。

2014/1/24 金曜日

★柔道整復科スポーツトレーナー新設★

Filed under: 柔道整復科 — yo @ 17:50:24

こんにちは〜りんごです♪ヾ(。ゝω・)ノ”

今日は、福岡医療の最新情報をお伝えします!!

柔道整復科午前コース・夜間コースの授業時間外(1・2年次週2回)で、

スポーツトレーナになるための知識や技術を学ぶことができるようになるんだって!!

TSU_5736_M_R.jpg メディカルトレーナー

TSU_5823_M_R.jpg フィジカルトレーナー

スポーツトレーナーってかっこいい!!ヽ(*゜∀゜*)ノ

詳しくはHPを見てね★

いろんな資格も取れるらしいよ〜( #●´艸`)

これは、福岡医療で医療資格を持ったスポーツトレーナーになるしかないネ!!

2014/1/23 木曜日

開業・経営セミナー

Filed under: 柔道整復科, 鍼灸科, キャンパスライフ — yo @ 17:52:39

こんにちは、整子です(^^)

☆――☆――☆――☆

本校にて、開業・経営セミナーが開催されました!

講師として、川野秀明税理士事務所から

川野秀明先生をお迎えしました。

これから柔道整復師、鍼灸師として社会で働く

柔道整復科と鍼灸科の3年生に貴重なお話をしていただきました!

IMGP0030_R.jpg川野秀明先生

独立開業権を持つ柔道整復師と鍼灸師にとっては

とても重要で貴重なセミナーで、

なかなか理解しにくいお金や税の話を、

学生がわかりやすいようにお話してくださいました!

将来の自分をイメージしながら

学生も真剣にメモを取って聴講していました(^^)

IMGP0024_R.JPG

( ..)φメモメモ☆

社会に出る前に!しっかりと仕組みを理解して

立派な柔道整復師・鍼灸師になりましょう\(^o^)/

川野先生、貴重なお話ありがとうございました!

2013/11/27 水曜日

柔道整復師の卵たち\(^o^)/

Filed under: 柔道整復科 — yo @ 18:38:33

こんにちは\(^o^)/整子です\(^o^)/

 

 

今日は、先日柔道整復科2年生のたまごちゃんたちの授業に潜入したときのことを報告しまーす♪

 

 

 

潜入先は、実技・テーピングの授業\(^o^)/

この日の授業のテーマは「膝のテーピング」!

膝のケガにもいろいろあるけど、

今回は「内側側副靭帯」を意識して一生懸命テーピングしてましたよー(^O^)

 

アンダーラップ、ホワイト、エラコンと3種類のテーピングを駆使して、

みんな、自慢の素敵な足をだして、パートナー同士でテーピング!

 

 

IMGP0010_R.JPGどやっ\(^o^)/

こちらのたまごさんはなかなかの決め顔☆

 

IMGP0021_R.JPGどやっ\(^o^)/

あ、どちらのたまごさんもなかなかいい決め顔☆

 

まず右足に巻いて、

さらに左足に巻いて、

巻いて巻いて練習に練習を重ねて、みんな頑張ってましたよー(^○^)

 

 

実技の授業は、ほーんとにみんなの顔がいきいきしてて

楽しそうな雰囲気でした\(^o^)/

その勢いで、勉強ガンバレーーーっ(●^o^●)

 

 

では、整子でしたーー\(^o^)/


« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.073 sec. Powered by WordPress ME.