平成21年8月11日(火) 晴
こんにちは(〃^∇^)o 花子です。
先日、福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校少年柔道部の夏合宿が行われました(*^ω^)ノ
たくさんのちびっ子たちが、芝グラウンドや柔道場で練習をしていますヽ(〃^・^〃)ノ
終わった後は、福岡市内の花火大会をみんなで観覧しました(*^ー^)人(^ー^*) ☆
ちびっ子は可愛いですね〜(>y<)
写真をたくさん載せられないのが残念ですが…
それでは、また次回お会いしましょう♪
こんにちは(〃^∇^)o 花子です。
先日、福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校少年柔道部の夏合宿が行われました(*^ω^)ノ
たくさんのちびっ子たちが、芝グラウンドや柔道場で練習をしていますヽ(〃^・^〃)ノ
終わった後は、福岡市内の花火大会をみんなで観覧しました(*^ー^)人(^ー^*) ☆
ちびっ子は可愛いですね〜(>y<)
写真をたくさん載せられないのが残念ですが…
それでは、また次回お会いしましょう♪
みなさん始めまして!2代目太郎でございます。
デビュー作1回目がいきなり「国家試験のレポート」
というとーーーーーーってもヘビーなテーマでチャレンジです!
決戦の場所はここ「西南学院大学」
みんな緊張した顔でやってくると思っていたら…
見よ!!福柔ガ−ルズ&ボーイズのこの余裕の表情!
さすが全国トップクラスであるという自信でしょうか 太郎、脱帽です。
(ちなみに太郎も数年前に柔道整復師国家試験を受験しましたが緊張して頭が真っ白でした…)
試験会場の様子です。ドキドキドキドキ...........
午前の部が終わり昼食時間です。
みんな眠くならないようにパンやバナナなどの軽食のみ!
さすがでございます...
でも食いしん坊の太郎にとってはとってもツライのだ。(だから僕勉強苦手だったのね....)
試験も終わって全てを出し尽くしたという感じのみなさん。
ちなみに今年の試験は難しかったとみんな言っていました....
今度3年生になる学生の皆さん!心してかかってくれよ!
でもみんな確かな手ごたえがあった様子、頼もしいぜ!
こうしてとーーーーーーーっつても長い1日が終わりました。
後は結果を待つのみ!3年生のみなさんお疲れ様でした!!!!
試験は大変そうだったけど3年生の皆さんの姿を見て太郎、とってもリスペクトされました。
僕も何か勉強してみようかなーーーー?
とりあえずカレー屋行って昼寝してから考えよーっと。
ということで次回は食いしん坊の私が行きつけのお店でも紹介したいと思います。
こういうテーマが僕にはピッタリ!!!
以上 2代目太郎でした!
皆さんこんにちは!!
福医小太郎です!!
今日も雨が降ってしろしかですな〜(*_*)
(博多弁で雨が降った時などに使う、憂うつみたいな意味かな・・・)
さあ、とうとう明後日に迫ってまいりました、柔道整復科の国家試験ですが、
今日はその国家試験を控えた柔道整復科3年生の様子をリポートするのだ!!
う〜ん、先生たちのお話も、国家試験を直前に控えているだけあって、ビンビンに
緊張感が伝わって来るのだ!!
皆が国家試験に向けて今までやってきた努力は、小太郎も知っているから、
あとは今まで自分がやってきたことを信じて、おいしいものでも食べてゆっくり
しながら明後日の本番に備えてくれ!!
ある脳科学者の人も言っていたけど、リラックスした状態がその人の持てる
実力が一番発揮される状態らしいから、そういう事で頑張ってくれ!!
健闘を祈るっ(`Д´)ノ!!
それでは今日はこの辺で・・・オオオ〜〜〜(`Д´)ノ!!
こんにちは(^▽^) 花子です。
最近は、寒さがまた元通りですね(>_< )
風邪などひかないようにしてくださいね!!!
さて、福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校では、先日特別講義の一環で、“税制講義”と題して税金入門の講義を行いました\(^o^)
私たちが暮らしていくためには、税金とは無縁ではいられません(>_<)
将来役に立つ知識も、このように聴講することができます。
本校のセミナー以外にも、外部の特別講師を招いて特別講義を行っています(*^−^*)
有意義な学びの場として、たくさん参加しているようですね♪
それでは、またお会いしましょう★★
こんにちは(^▽^)/ 花子です。
さて、先週のお話になりますが、少年柔道部のみんなで鏡開きを行いました♪
(我が福岡柔道整復専門学校では、『少年柔道部』といって、近所の小学生たちに柔道の稽古をしています(*^−^*)g)
お餅を焼いて、おしるこの中に入れて、みんなで食べました♪♪
もちろん、お稽古はバッチリした後にですがv(^▽゜)v
あったかいぜんざいはとても美味しそうでしたよ(^〜^)
かわいい子供たちがいろいろな行事をしているのは、見ているだけでとても楽しいですね★
2月には、節分の豆まき大会をするみたいです(^◇^)/
それでは、またお会いしましょう♪♪
こんにちは(^▽^)/ 花子です。
皆さん、寒い日が続いておりますが風邪などひいてないでしょうか??
斯く言う花子も、実は風邪をひいてしまいまして、喉が腫れています(+_+)
生姜ハチミツ紅茶を大量に飲んでいます(^0^)_D
(生姜は風邪に効き、ハチミツは喉によいそうです)
皆さんはくれぐれも気をつけてくださいね(;▽;)さて、福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校もいよいよ冬休みが近づいて参りました。
授業も残り少なくなって来ました。 1年生の柔道の授業が2学期最後ということで、ちょっと覗いてみました(^▽゜)4月に入学した1年生が、ほぼ未経験の学生ばかりでしたが、立派に試合も出来るようになりましたよ♪
まずは選手宣誓!
円陣を組んでオー!
色んなチーム名を付けました♪
そして試合です!
優勝したチームには、ご褒美があったみたいですね(*^−^*)
そんな成長を眺めつつ、今日はこのへんで(^o^)/”
それでは、またお会いしましょう♪♪
こんにちは(^▽^) 花子です。
そろそろ秋も深まり、紅葉の季節になりましたね★☆
この時期になると、柔道整復科・鍼灸科の3年生は国家試験まであと4ヶ月余りとなり、身が引き締まってくるころではないでしょうか?
そんな中、先日柔道整復科1年生対象に、本校にて柔道1級審査が行われました。
入学して半年以上が過ぎ、柔道初心者のみんなもこんなに立派に出来るようになりましたよ(*^−^*)
いろいろ吸収してどんどん成長していくみんなを見てると、感激してきますね(;_;)
これからも勉強にスポーツに励んでくださいね(^▽゜)/
それでは、またお会いしましょう♪
こんにちは! 花子です。
いよいよ真夏がやって来ましたね(*^▽^*)/
福岡柔道整復専門学校では、昨日、柔道整復科3年生の実技審査が行われました。
今まで実技の授業や臨床実習で培ってきた技術を発揮する審査です!
ついこの間入学してきたと思っていた学生が、もう3年生になり、実力を付けていると思うと感慨深いものがあります(;_;)
国家試験まではまだまだ7ヶ月余りありますが、学生生活をエンジョイしつつこれからも進化していってください♪♪
応援してます(っ^−^っ)
それでは、また来週お会いしましょう★★
こんにちは(^▽^) 花子です。
本日は、柔道整復師・はり師・きゅう師の合格発表が行われました!
福岡柔道整復専門学校の今年の合格率は、柔道整復師96.5%・はり師100%・きゅう師100%でした(*^o^*)
合格した皆さま、おめでとうございます★☆
これからは社会人として、有資格者として、世の中にはばたいてくださいね(^−^)/
それでは、またお会いしましょう♪♪
こんにちは(^o^) 花子です。
柔道整復科の国家試験も終わり、いよいよ柔道整復科・鍼灸科3年生は卒業を待つのみとなりました(*^◇^*)
昨日の国家試験は、本校から徒歩10分程度の場所にある “西南学院大学” で実施されました★
毎日通っている西新という慣れた街が会場のためか、みんなリラックスした様子で臨んでいたようです(^▽^〃)v
本校専用の控え室の講堂でも、この通りです♪
来週は卒業式&卒業パーティーですね(^▽゜)/
今年もはじけた姿を見せてくださいね(≧▽≦)
それでは、またお会いしましょう♪
HTML convert time: 0.069 sec. Powered by WordPress ME.