2009/1/13 火曜日

平成21年1月13日(火) 晴ときどき雪

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 18:14:03

こんばんは(^−^) 花子です。

近頃は雪が降る日が多く寒〜い日が続いていますが、風邪などひいていないでしょうか??

さて、福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校から、進路にまだ迷われている方や、2月の入試対策を受けたい方にお知らせです。

1月のオープンキャンパスの日程は↓↓です★★

・1月14日(水) 19時から20時 [夜のオープンキャンパス]

・1月25日(日) 10時から12時

夜も寒くなりましたが、気軽に見学に来てくださいね(^▽゜)g

ちなみに1月25日は、福岡柔道整復専門学校の校友会も同時に開催されており、客員講師による講座や、部活動生による模擬店なども開いています♪

(次回の校友会開催要項はコチラ

それでは、またお会いしましょう♪♪

2009/1/7 水曜日

平成21年1月7日(水) 曇り 〜おめでとう日記〜

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 11:01:30

新年、明けましておめでとうございます!!!!

IMG_5368_R.jpg

すっかり福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校の受付は、昨年のクリスマスバージョンから一転、お正月仕様になりました(^▽゜)/

もうすぐ伸びている枝から、梅の花が咲く予定です。

皆さんはどんなお正月を過ごしましたか??

花子は年末年始のイベント三昧で、完全に太りました(;^_^A

身を引き締めて3学期も頑張りますっ(^o^)

オ~~~(小太郎くんを真似してみました!)

ということで、新年は明けましたが、昨年の大晦日のお話です。

本校では、毎年恒例で3年生『年越しそば&餃子パーティー』が行われます☆

国家試験を控えた3年生が、全員で合格できるように祈願して行われる会です♪

IMG_5339_R.jpg

3年生のお正月は、国家試験の翌日だ!ということで、あと少し頑張ってくださいね(*^−^*)

応援しています☆☆

それでは、またお会いしましょう♪♪

2008/12/22 月曜日

平成20年12月22日(月) 雨 小太郎救急リポート!!

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 8:27:09

皆さんおはようございます!!

福医リハ(福岡医療リハビリテーション専門学校)リポーター・福医小太郎です!!

さあ、今年もそろそろ終わりを告げようとしておりますが、皆さんは今年を振り

返ってみていかがですか??

年末ということで、自分の今年一年の軌跡を振り返ってみて、自分の成長度合いを

確認することも大事なことだと思うのだ!!

去年の今頃の自分と比べてどうでしょう??

ということで今日のレポートは、福医リハの皆が救急臨床実習を行うということ

なので、早良区百道浜にある福岡市民防災センターの方にお邪魔して、色々な

災害体験をしたり、心肺蘇生法などを学ばせて頂いたのだ!!

     IMG_5272.JPG            IMG_5286.JPG

世界各国の消防隊のユニホームや、本物の消防ヘリコプター「あかとんぼ」も

IMG_5288.JPG

展示してあり、楽しみながら防災について勉強ができる非常に興味深い施設だぞ!!

皆さんも機会があれば行ってみるのだ!!

受付時間内は随時防災体験ができるようなのだ!!

それでは今日はこの辺りで・・・オオオ〜〜〜(`Д´)ノ!!

IMG_5267.JPG             IMG_5280.JPG

2008/12/13 土曜日

平成20年12月13日(土) 小太郎リポート!!

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 16:47:04

皆さんこんにちは!!

福医リハ(福岡医療リハビリテーション専門学校)リポーター・福医小太郎です!!

いや〜最近お天気同様、景気もお寒い話ばかりで気分がめいっちゃいそう

ですけど、皆さんいかがお過ごしでしょうか??

こんな時はあったかいもつ鍋でも食べて、元気を出して乗り切ろうじゃありま

せんかっ(`Д´)ノ!!

太陽は沈んでもまた昇るのだぁ〜〜〜オオオ〜〜〜(`Д´)ノ!!

(まだ終わりじゃないよ!!)

・・・というわけで今日はTNC放送の番組で「百道浜ストアー」ってあるんだけども、

その番組中のコーナー・スマイル体操が当校で行われました!!

IMG_4914.JPG               IMG_4955.JPG

第1回目は昨日放送されたけども、もう1回は12月24日am11時すぎぐらいに

放送予定らしいので、皆さん要チェックなのだ(`Д´)ノ!!

IMG_4925.JPG

小太郎も出演してるからなっ!!(カットされてないならね(>_< ))

サア、皆もテレビの前でスマイル体操をして、世知がない世の中に立ち

向かうのだ(`Д´)ノ!!

IMG_4934.JPG

太陽は昇ってもまた沈むのだぁ〜〜〜!!オオオ〜〜〜(`Д´)ノ!!

(おしまい)

2008/12/3 水曜日

平成20年12月3日(水) 晴

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 12:50:25

こんにちは(^◇^)/ 花子です。

とうとう今年も残すところあと1ヶ月をきりましたぁ〜!!!!

皆さん思い残すことはありませんか?(^▽゜)

今週末は寒くなるようなので風邪やインフルエンザには十分気を付けてくださいね★★

さて、ここからは本校で実施されているセミナーについてご案内します♪

たくさんあるセミナーの中で、今日は『リンパ浮腫治療者養成セミナー(基礎編)』をご紹介したいと思います(-^○^-)

対象者は、福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校の全学年学科の希望者で、本校の在校生であればどなたでも無料参加出来ます(^−^)g

IMG_4585_R.jpg

セミナー内容は講義と実技があり、リンパ浮腫の概要や基本テクニックを学びます。

IMG_4634_R.jpg  IMG_4579_R.jpg

本校では、5名のリンパ浮腫治療の専門技師が常勤しており、本校付属のリンパ浮腫治療センターにて、治療も行っています。

その先生方がリンパ浮腫治療のためのいろいろな知識や技術を教授してくれます♪♪

このようにたくさんのセミナーがあるので、興味のある分野や他学科の専門知識も積極的に得ることが出来るんですよ(*^▽^*)

ぜひ、学校見学に来てみてくださいね♪♪

それでは、またお会いしましょう(^−^)/”

2008/11/29 土曜日

平成20年11月30日(土) 小太郎リポート!!

Filed under: キャンパスライフ, プライベート — yo @ 12:43:32

皆さんこんにちは!!

小太郎です!!

最近は雨が降るたびに冷え込んできて、冬らしくなってきましたね〜。

そんな中、福柔(福岡柔道整復専門学校)、福医リハ(福岡医療リハビリテーション

専門学校)では現在、定期試験が行われていて皆頑張っているのだ!!

風邪ひくなよ〜!!

というわけで昨日小太郎は熊本に行ってきました。

熊本は私の生まれ故郷(育ちは福岡)でもありますし、熊本の理学療法士の学校に

通っていたので、熱い(`Д´)ノ!! 青春時代を過ごした土地でもあるのだ!!

ちょっと街並みも様相を変えてきていますが、懐かしい感じに浸ってしまったのだ・・・

と言いたいところでしたが、そんな暇もなく小太郎はとある女子高を訪ね、理学療法士

についてのお話や、実際に理学療法で使われる評価法(診察法みたいな・・・)を、

実技でやったりして、女子高生のパワーに圧倒されながらも、どうにか理学療法士の

全体像を伝えるため、古今奮闘してきたのだ 。

そんな高校生のために、「高校生あつまれ」と題して専用ページもあるから

要チェックだぞっ!!

確かに小太郎は187cm85kgとビックサイズではございますが、

小太郎が廊下を歩いていると後ろで女子高生のささやき声が・・・

「おっきい〜」

「でもわたし〜、あそこまで要らない〜」

「175ぐらいでいいよね〜」

福岡県内に入るまで後ろを振り向けない小太郎であった・・・オオオ~~~(`Д´)ノ!!

2008/11/23 日曜日

11月23日(日) くもり 小太郎リポート!!

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 9:10:42

皆さんおはようございます!!

小太郎です!!

急激な気温の変化に、皆さん体調などは崩されていませんか?!

小太郎は先々週の日曜日、とあるレストランで大好物のカキフライを食べた

ところ、カキフライに大当たりした模様で、それからp~p~(ーー゛)でございます。

(カキはおいしいけれども・・・、特に疲れている時などは、要注意なのだ!!)

皆さん、体調を崩しやすい季節なのでくれぐれも注意しておきましょう!!

という事で今日は先週当校で開催された、昨年の卒業生を対象に行われている

卒後研修会の模様をご覧ください。            IMG_4846.JPG

半年ぶりだけど、皆さん元気そうで・・・          IMG_4787.JPG

たくましい社会人の顔つきとなって熱心に、講師陣のお話しに耳を傾けて

いたのだ!!

リスクマネージメントのお話や、臨床における実際の診断法など、興味深く

中身の濃い研修会となっている模様!!

IMG_4817.JPG                 IMG_4849.JPG

社会にでてまだ日が浅いけれども、これからも日本の医療界を背負って社会に貢献

してもらいたいのだ!!

それでは今日はこの辺で・・・ p~p~p~~~(`Д´)ノ!!

2008/11/19 水曜日

平成20年11月19日 曇り時々霙

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 10:24:55

おはようございます(*^-^*) 花子です。

今週から寒〜い日が続いていますね(>_< )

くれぐれも風邪を引かないように気を付けてくださいね!!

花子も暖房器具をたくさん買って冬を乗り切ろうと思います(^▽゜)g

先日、インフルエンザの予防接種も済ませ、冬支度は万全です♪

さて、先週ですが福岡柔道整復専門学校・福岡医療リハビリテーション専門学校へ“体操王子”がやって来ました★★

IMG_4705_R.jpg

体操王子とは、テレビ西日本で放送中の『ももち浜ストア』の「出張スマイル体操」というコーナーで体操を踊っている王子のことです。

体操王子と一緒に、本校の可愛い女子学生たちが校内の色々な場所で踊っています♪♪

芝グラウンドや教室、学生ホール、トレーニングルームなど様々な場所で踊っています♪♪

(どの場面が放送されるかは見てのお楽しみ〜♪♪)

スマイル体操はどんな体操かと言うと、女性の気になる二の腕やヒップ、ウエストなどをシェイプアップしてみんなで一緒にキレイになりましょう!というものです。

体操の合間に王子は色々な体験もしましたよ★☆

顔面に鍼治療を施す『美容鍼灸』↓↓や、

IMG_4745_R.jpg

バイオデックス↓↓

IMG_4752_R.jpg

ぜひ、オンエアをチェックしてみてね\(^▽^)/

ただ、放送日は今のところ未定です。決まり次第お知らせします(^o゜)v

それでは、またお会いしましょう♪

2008/11/4 火曜日

11月4日(火)晴れ 小太郎リポート!!

Filed under: キャンパスライフ — yo @ 16:44:28

皆さんこんにちは!!

福岡柔整(福岡柔道整復専門学校)、福医リハ(福岡医療リハビリテーション

専門学校)の今をリポート致します、福医小太郎でございます。

いや〜、スポーツの秋ということで皆さん体動かしてますか〜〜(`Д´)ノ!!

小太郎も昨日は来週の九州大会に向けて、野球の練習試合で体を動かして

きたところなのだ!!(代打で出ようとネクストバッターサークルで意気込んでい

たが、前のバッターで試合終了だったという…、さほど動いていません(-_-;))

我が校の天然芝グラウンドでも、体育の授業で楽しそうにフットサルをしていた

ので、その様子を写真におさめてきたのだ!!

IMG_3898.JPG                  IMG_3900.JPG

IMG_3899.JPG

西新の都市部にこれだけの敷地で天然芝があり、しかもそこでスポーツができる

という、・・・よく考えたら贅沢な話だよな〜(*_*)

お近くをお通りの際には、早良街道沿いに天然芝グラウンドが見えますのでご覧

になってください。

学校校舎見学も随時受け付けていますので、いつでもどうぞ〜(^O^)/

当校の施設設備はこちらです→施設紹介

食欲の秋もいいけど、スポーツの秋もバランスよく取り入れていきましょ〜(`Д´)ノ!!

それでは今日はこの辺りで・・・オオオ~~~(`Д´)ノ!!

2008/9/28 日曜日

平成20年9月28日(日)四国・九州アイランドリーグ、小太郎リポート!!

皆さんこんにちは!!

今日は我が校の学生が、四国・九州アイランドリーグ、福岡レッドワーブラーズの

試合について研修を行ってきたので、その模様をリポートしたいと思います。

試合は、天然芝がとても綺麗な福岡の小郡球場で行われていたのだ。

研修内容は我が校卒業生がレッドワーブラーズのトレーナーをしているので、

DSCN6836.JPG

その方についてトレーナー業務、試合前のウォーミングアップを見学したり、

DSCN6819.JPG              DSCN6817.JPG

試合の入場券を回収したりと、普段できないような貴重な事を体験させて頂いた

ようなのだ!!

DSCN6831.JPG

この四国・九州アイランドリーグは、社会人野球チームの減少等から本格的に

野球を行う場所を失った若者に、チャレンジの場を提供することを、目的の一つ

として設立されたリーグという事で、各選手のモチベーションの高さは見ていても

伝わって来るということだったのだ。

そういう選手達のピークコンディションを、常に心掛けるというトレーナー業務の責任

重大さを現場で感じて来れたようなのだ。

学生が現場で得たものは、大きかった様子なのだ!!

まさに、「百聞は一見にしかず」なのだ!!

きれいに話がまとまったところで・・・

今日はこの辺りで・・・!!オオオ〜〜〜(`Д´)ノ!!


« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.067 sec. Powered by WordPress ME.